カラオケで森山直太郎の「さくら」を歌うのは非常に勇気がいると思うのはよしおです。
ペプシコーラから初の“桜”フレーバーが新登場!
その名も『ペプシSAKURA』。
大人のための鮮やかな淡いピンク色のコーラです。
・ペプシ桜(SAKURA)とは?
・どんな味?感想は?
・チェリーコークと飲み比べてみた。
今回は衝撃のピンク色!「ペプシSAKURA」について書いていきます。
Sponsored Links
ピンクすぎる「ペプシSAKURA」とは?

「ペプシSAKURA」は、春の桜を彷彿させる淡いピンク色で、華やかで甘い桜の香りが特長の大人が楽しめるコーラです。
パッケージは黒を基調としたラベルに、日本のシンボル「桜」を書道風に、かつ英語で表現する、インパクトのあるデザインに仕上げました。
引用:http://www.suntory.co.jp/softdrink/news/pr/article/SBF0388.html
▪️商品名:「ペプシSAKURA」
容量:490ml
価格:140円(税別)
発売日:2016年3月8日(火)
発売地域:全国
ピンクい!淡いピンク過ぎる!
ペプシは過去に色々なフレーバーを出してるけど、意外にも「桜風味」は初!

淡いピンクを引き締めるブラックのラベル!
書道風に力強く書かれたローマ字と桜の花びら!
コンビニでも目立ってました。
さっそく飲んでみた。味の感想。

何回も言うが、とにかくピンク色!笑
で、肝心の味は・・・
感想:
炭酸強めで爽快。甘さは控えめ。
アメリカンなチェリードリンクの主張を弱くした感じ。
桜風味ではあるが桜餅のような風味ではない。
桜の風味は・・・
まあわずかに香ってるかな〜・・・ぐらいです。
どちらかというと少し化学的な風味に感じた。
エナジードリンクに近いかも。
想像通りの味で美味しいと思いました。
ところで・・・
コカコーラにも「チェリーコーク」なるコーラがあるの知ってますか??
「チェリーコーク」とは!

紫色が特徴のコカコーラの「チェリーコーク」。
チェリーがかわいいデザイン!
1985年にシリーズ商品として発売されたが不人気で販売終了。
2006年にも復活したが数ヶ月で終了。
2013年は冬季のみ限定販売。
で、現在は一部の輸入雑貨屋さんなどで販売しています。

輸入品なので表記は英語だよ
カルディやヴィレッジヴァンガードなどに売ってます!
価格は普通に110円ほど。
今でも
そこで思い出せば「ペプシSAKURA」の味にちょっと似ているような・・・・
せっかくなので飲み比べてみた。

偶然にも友人のマイケルから貰ったチェリーコークがあったので、飲み比べてみることに。

左:「ペプシSAKURA」 右:「チェリーコーク」
誰にも需要がない検証だけど飲み比べてみました。
【結果!】
①「チェリーコーク」は普通のコーラ色。
(見りゃわかる!)
②炭酸は「ペプシSAKURA」の方がかなり強い。
チェリーコークは控えめまろやか炭酸。
③甘さは圧倒的にチェリーコークの方が強い。
アメリカンなチェリードリンクという印象!
後味の甘さが強めに残る。
(あくまで私の主観)
厳密に言うと。
SAKURA = 桜の花・花びら
チェリー = 桜の実(さくらんぼ)
花か実かで、
日本とアメリカの文化の違いでテーマのニュアンスが少し異なる二つの商品。
でも味も似ているしライバル会社ということで無理やり比べてみました笑
すいません、どちらも美味しいですよ!
春はペプシ桜(SAKURA)で決まり!
いかがでしたか??
淡いピンク色はのコーラは見た目で楽しむのもいいかもしれません。
お花見なんかに良いかも!
「ペプシSAKURA」で春を感じましょう!
Sponsored Links
- 関連記事
-
-
ペプシ桜(SAKURA)とチェリーコーク飲み比べてみた。味の感想。 2016/03/08
-
ペプシホワイトコーラとスコール飲み比べてみた。味の感想。 2015/12/11
-
「爽コーヒー」と「コーヒーかけた爽バニラ」美味しいのは?味の感想 2015/11/10
-