
昔マックのチキンナゲットが100円キャンペーンの時、6箱買って30個夜ご飯に食べたのはよしおです。
バーガーキングのチキンナゲットが日本初上陸!!
え?今までなかったの?って感じですが意外にもなかったのです。
日本では2月15日から新発売。
・価格と新発売キャンペーンについて
・ちょっと気になる産地(原産国)・加工工場は何処の国?
・マクドナルドのチキンナゲットと食べ比べてみた。
・ソースはどんなの?
今回はそんなバーガーキングのチキンナゲットについて紹介していきます。
Sponsored Links
期間限定200円バーガーキングチキンナゲット!

「日本上陸10年特別価格」で2月15日から3月27日まで期間、なんと10ピース200円!!
こ、これは安い!
マクドナルドのナゲットでも5ピース200円。期間中は実質半額です。
ちなみに通常の定価でも5ピース150円。
それでもマクドナルドよりも安い!
そういえば昔、マクドナルドもナゲット100円キャンペーンしてた事があったなあ。
バーガーキングチキンナゲット産地(原産国)と工場は?
2015年、マクドナルドのチキンナゲットが話題に。
中国の工場で消費期限切れの鶏肉が使用されていたり、ナゲットにビニールの一部が混入されたり。
バーガーキングのチキンナゲットの産地(原産国)と工場は??
ネットを調べても明確な記載がない。
さっそく本社に電話で問い合わせてみた。
「バーガーキングのチキンナゲットの原産国・最終加工工場は共にタイです。」
さすがに中国ではなかったので少し安心。
普段はまったく気にしないのですが、記事を書くついでに聞いてみた。
調べてわざわざ折り返しで返答してくれました。
バーガーキング電話対応の方、ありがとうございます。
バーガーキングとマクドナルドのチキンナゲット比べてみた。

さっそくバーガーキングでチキンナゲット買ってきた。
私、実はバーガーキングに行くのは初めて。
それで買った商品がハンバーガーではなくチキンナゲットだけ。

200円でモリモリと10個のナゲットが詰め込まれています。
一人で10個ってちょっと多いかなあ。


「マックのナゲット買いすぎたのであげます」
と、偶然にもアパートのお隣さんから貰ったので食べ比べてみる事に。

(左:バーガーキング 右:マクドナルド)
並べてみても大きさも色も一緒。

産地(原産国)も工場も一緒。
(マクドナルドもどちらもタイ)
で、肝心の味は・・・??
味の感想:見た目どおり味もほとんど一緒。そんなに変わらない!
・マクドナルドの方が気持ち肉がふっくらとしてボリュームがある。
・バーガーキングの方がサクサクっと軽く食べれる印象。
バーガーキングのチキンナゲットはココが違う!
って明確な差こそはありませんが普通に美味しく食べれました。
ソースは2個選べる!マスタードが美味しい。

ソースは定番のバーベキューとマスタードソースの2種類。

バーベキューはさほど変わりませんが、マスタードソースはバーガーキングの方が好きです。
ハニーマスタードで粒つぶが残っているので食感が楽しめます。
コスパ最高。キャンペーン中はバーガーキングへ!
いかがでしたか?
味に大きな差はないのでキャンペーン中はバーガーキングのチキンナゲットの方がお得!
私のように今までバーガーキングに行った事のない人も初挑戦してみるいい機会かもしれません。
お一人でもカップルでも家族でも期間中はチキンナゲット10個を食べまくりましょう!
Sponsored Links
- 関連記事
-
-
【ネタバレなし】「ジョジョの奇妙な館からの脱出」脱出ゲームの心得と感想! 2018/02/08
-
何するの?祝日「山の日」。理由と過ごし方について。 2017/08/12
-
レッドホットチキン2016発売!辛さは?販売期間いつまでか予想。 2016/06/24
-
「でんぱ組.inc」沖縄ライブ2016に友人の付き添いで参加してきた。 2016/04/03
-
友人が「新宿駅はなぜ1日364万人をさばけるのか」を田村氏と出版! 2016/03/06
-