〜前回までのあらすじ〜
http://tanakayoshio.com/blog-entry-7.html
ジャパンカップ当日、起床は早朝4時45分。
東京旅行で超早朝に起きてミニ四駆持って電車に乗ってる自分なんなんだろう・・・
会場周辺に電車が近づくと、明らかにミニ四駆の大会へ向かう男達で車内はいっぱいに。
日曜日の朝6時の電車は20~40歳くらいの男が密集のミニ四レーサー輸送車両に。
そして会場の品川シーサイドに到着。
ついに小学4年生ぶりの20年ぶりのジャパンカップです。
会場にはたくさんの小学生低学年のチビっ子たちが!
は、全然いなくて20~40代のオッサンばかりで 子供はチラホラ・・・
(ミニ四駆って子供の玩具じゃなかったかなあ)
朝7時にも関わらず、会場にはすでに長蛇の列でした。

ジャパンカップ2015 ハイパーダッシュサーキットコース

メビウスチェンジャー(お洒落)

憧れのミニ四ファイター(テンション低め)
そしていよいよ大会スタート!!
猛者達のマシンがどんどん走行していきます。
しかし、信じられない光景が!!!!

↑プラウドマウンテン。
スタート直後でこの急激なアプンダウン。
殆どのミニ四駆がスタートダッシュの勢いそのままビヨーンとジャンプ! しかしその後バランスを崩しコースアウトしまくりという悲劇・・・
この日のために頑張ってきたのに開始数秒でコースアウトして泣き崩れるレーサー達が続出・・・
非情なマウンテンです。
「ここまで来たのに開始早々コースアウトしたら嫌だなあ、遅くてもいいから完走しよう!」
最終調整をしていよいよ僕らの番!

車検。(違反車はレースに出られません)

緊張のスタート直前のシグナル前の写真。
ついに・・・! 小学4年生の頃、夢にまで見たミニ四駆の全国大会にいい大人になって出場です!!
さあ、いよいよ20年の青春を託した憧れのジャパンカップ走行です・・・!!
2秒でコースアウト。
友人Uは4秒でコースアウト。

【おしまい】
- 関連記事
-
-
20年ぶりのミニ四駆!〜ジャパンカップへの道・最終章〜 2015/07/05
-
20年ぶりのミニ四駆! 〜ジャパンカップへの道②〜 2015/07/05
-
20年ぶりのミニ四駆! 〜ジャパンカップへの道①〜 2015/07/04
-