クリスマスを2週間後に控え恐怖に怯えいているのはよしおです。
もうすぐクリスマス。
そんな時期にペプシコーラより期間限定の新商品が登場!
その名も「ペプシホワイトコーラ」。
・ペプシホワイトコーラとは?
・どんな味?感想は?
・味の似ている乳性炭酸飲料「スコール」と飲み比べてみると?
今回は冬の真っ白なコーラ、「ペプシホワイトコーラ」について書いていきます。
Sponsored Links
期間限定!「ペプシホワイトコーラ」とは?
「ペプシホワイトコーラ」は、冬場に嬉しい、ほのかに柑橘系の香りがするすっきり爽やかな味わいの白いコーラです。
白を基調とした金色の文字の華やかなデザインでパーティーシーズンにぴったりのパッケージです。
引用:サントリー公式HP
商品名:「ペプシホワイトコーラ」
容量: 490mlペットボトル
価格: 140円
発売日: 2015年12月8日(火)〜
コンビニに並んでるの見ても最初コーラとは思えないほどの白さ。
コーラの黒いイメージを逆転させる白さ。
まさにホワイトクリスマス仕様のコーラ!

ラベルもよく見ると全体的にクリスマス感が溢れるかわいいモチーフが。
細部にもホワイトクリスマスをイメージさせまくり。
ハロウィン限定の「ペプシゴースト」もだけど、ペプシはデザイン細かいところまで拘るよなあ。
「ペプシホワイトコーラ」味の感想!

見た目は完全にカルピスかアクエリアスにしか見えん!
コップに入れて改めて白さにビックリ。
(本当にコーラかこれ・・・)
見た目はコーラではなく炭酸入りカルピス。
先入観にとらわれながらも飲んでみると・・・
味の感想:
炭酸の弱いペプシ。
若干シトラスの風味もありつつスッキリした味。
しかし、後味はかな〜り甘い!
ペプシの味もするけど〜、薄い。炭酸も抑えめ。
柑橘系のスッキリとした味わいだけど、飲み終わった後は結構甘さが口に残る。
女性が好きそうな味です。
ネットでは不人気みたいですが思ったよりは美味しく飲めました。
しかし、何かの味に似てるんだよなあ・・・
・・・そうだ!

「Skal (スコール)」の味に似ている!!
このクラシカルなデザインの飲み物見たことありませんか?
昭和46年からある「乳性炭酸飲料」です。
そうそう、昔ながらのあの味に似ているんだよな〜!
ということで実際にスコールと飲み比べてみた。

「ペプシホワイトコーラ」と「Skal (スコール)」。
偶然、家の前のコカコーラの自販機に「スコール」があったので買ってみた。
よ〜し! せっかくなので飲み比べてみるぞ〜。
(しょうもない検証)


成分とか見てもよくわからん。
しかしどちらにも「果糖ぶどう糖液」が。
・「ペプシホワイトコーラ」は柑橘系の香り付けのために香料も。
「カフェイン」もしっかり入ってるのでコーラに分類される。
・「スコール」は分類的にはコーラではなく「乳性炭酸飲料」。
(スコールにはカフェインの記載はなし)
ジャンルは違えど記憶の中では味は同じなはず・・・

左:「ペプシホワイトコーラ」 右:「Skal (スコール)」。
スコールの方が圧倒的に白くて濃ゆい!
(誰に需要がある情報かわからんけど)
さあ!肝心の味は・・・
感想:やっぱりソックリ!!
ごめんなさい、ソックリだけど正確には似ているって言った方が。
味の全体の雰囲気はソックリなのですが、交互に飲んでみるとハッキリと違いがありました。
・ペプシホワイトコーラの方が炭酸は強めだけど味は軽い。
・スコールは乳性感が強く後味もスッキリ。
ペプシホワイトコーラって炭酸抑えめだけど、スコールはさらに抑えめで微炭酸。
スコールは乳性飲料だけあってまろやかな味わい。
合成甘味料を使用してないからか後味もスッキリ、さすが44年の歴史!
「Skal (スコール)」のPRが前に出た感がありますが、どっちも美味しいですよ!
クリスマスはペプシホワイトコーラで決まり!
いかがでしたか。
クリスマスは「ペプシホワイトコーラ」と洒落込みましょう。
パーティーなんかでスコールやカルピスソーダと飲み比べ大会しても盛り上がりそうですね!
(盛り上がらんか。)
白いコーラは面白いのでネタとして見て楽しむのもいいかも!
Sponsored Links
- 関連記事
-
-
ペプシ桜(SAKURA)とチェリーコーク飲み比べてみた。味の感想。 2016/03/08
-
ペプシホワイトコーラとスコール飲み比べてみた。味の感想。 2015/12/11
-
「爽コーヒー」と「コーヒーかけた爽バニラ」美味しいのは?味の感想 2015/11/10
-