
通販で自分が買ったあとにセールで安くなってるのを見たら悲しくなるのはよしおです。
11月29日といえば、イイ肉の日!
そんな日にロッテリアから「松阪牛ハンバーガー」なる商品が期間限定で発売開始!
松坂牛バーガーって名前を聞いただけでワクワク・・・
今回はイイ肉の日にオッサン3人で「松阪牛ハンバーガー」を食してきた内容でお送りします。
Sponsored Links
限定商品・松阪牛ハンバーガーとは!
【松阪牛バーガー】
パティには、「松阪牛」を大きめに粗挽きし、「松阪牛」本来の甘みや旨味が味わえるハンバーグパティを使用。
ソースには、赤ワイン、ブイヨン、りんごなどを加えてじっくり煮込んで仕立てた濃厚で味わい深い、風味豊かなデミグラスソースを採用。
引用:マイナビニュース
ロッテリアでは2010年より、1年を締めくくる年末シーズン間近の「いい肉(1129)の日」に期間限定商品として"ご褒美"バーガーを販売してきました。
2015年はそんな過去シリーズの中で最も好評だった「松阪牛ハンバーガー」を販売!
気になる価格は1,500円(税込)。笑
ハンバーガー1個で1,500円って高級品!
でも松阪牛をこの価格でって考えれば安いのかな、わからん。
ちなみに発売期間は11月29日から〜1月まで。(なくなり次第終了)
発売初日にロッテリアに行ってきた。

舞台はロッテリア那覇安岡店。
思えば私、ロッテリアに行くの生れて初めてかも。

「お会計1,880円です。」
(一人分)
松阪牛バーガー.。セットで頼んだら2千円近くに。笑
ファーストフードのハンバーガーセットでこんなにお金出したの初めて。
この金額なら普通のステーキが食べれちゃうよなあ。
せっかくなので店員さんに色々聞いてみた。

「パティの肉は100%松阪牛なんですか??」
「はい!100%松阪牛を使用しています!」
ひき肉に松坂牛ちょっとだけ混ぜて・・・
ってことはなくて100%松阪牛らしい、これは期待が持てます。
・那覇安岡店では私たちが今日初めての松阪牛バーガーのお客さん。
・那覇イオン店では17時前時点で7個売れたそう。
・1月まで販売となってるけど30個ほどしか用意してないそう。
店員さん、丁寧に教えてくれました笑
思ったより少ない、30個ってすぐになくなってしまうのでは!
店員さん、忙しいのにありがとうございました。
限定・松阪牛ハンバーガー食べてみた。感想!

ドドドドドドドドドドド・・・・・ッ!!

ドドドドドドドドドドド・・・・・ッ!!

ドドドドドドドドドドド・・・・・ッ!!

「松阪牛ハンバーガー」。
こ、これが・・・!
第一印象は思ったより小さい!

iPhone6sと比べてこの大きさ。
普通のハンバーガーより一回りくらい小さい印象。
昔モスバーガーにあった「匠バーガー」のように大きめのハンバーガーを勝手に想像してたのでその小ささにビックリ。
友人:「もう食べ終わったけど。」
私が写真撮ってる時に一緒に来た友人は食べ終わってました。
1,500円が50秒で終了。

松阪牛のパティは小さいながらも結構肉厚です!
パティがすごく柔らかいのです!
口に入れた瞬間、そんなに噛まなくても溶けていくような感覚。
これが松阪牛の実力なのか!
だから友人も食べ終わるの早かったんだなあ。

肉が柔らかいのであっという間になくなる。
(汚ない写真ごめんなさい)
ソースも甘めで風味がきいており柔らかいパティとの相性は抜群。
肉本来の美味しさが引き立つような味わいでした。
1,500円も出した甲斐があった、これは美味しいです!
味わって食べても2分くらいであっという間に食べ終わってしまいます。
まさにご褒美贅沢ハンバーガー!
思えば松阪牛って今日生れて初めて食べたなあ・・・
まさかのハンバーガーで松阪牛初体験。
「お腹すいたなあ・・・」
1,500円払ってハンバーガー食べた帰り、3人でお腹が空きました。
感想まとめ:
・高いけどパティのお肉がとても柔らかくソースが濃厚で美味しい。
・1,500円があっという間になくなるボリュームの少なさ。

年末の贅沢をありがとうございました。
何かと忙しい年末。
一年に一度のご褒美としてあっという間になくなっちゃうけど美味しい松阪牛バーガーはいかがでしょうか。
なくなってしまう前に是非!
Sponsored Links
- 関連記事
-
-
【ネタバレなし】「ジョジョの奇妙な館からの脱出」脱出ゲームの心得と感想! 2018/02/08
-
何するの?祝日「山の日」。理由と過ごし方について。 2017/08/12
-
レッドホットチキン2016発売!辛さは?販売期間いつまでか予想。 2016/06/24
-
「でんぱ組.inc」沖縄ライブ2016に友人の付き添いで参加してきた。 2016/04/03
-
友人が「新宿駅はなぜ1日364万人をさばけるのか」を田村氏と出版! 2016/03/06
-