
LINEの着信音が公共の場で鳴るとつい自分だと思って確認してしまうのはよしおです。
友人とランチにカフェに行きました。
ランチにカフェなんてオシャレなところ行くのなんて久しぶりだなあ・・・
うるま市にあるカデカルカフェ。
「カデカルカフェ」と聞くと、嘉手苅(かでかる)さんがやっているのかな?って思いますが、
名前の由来は「嘉手苅(かでかる)」って地名から来ているそう。
ちなみにオーナーさん夫婦は本土出身だそうです。笑
旦那さんが調理を一人で全部担当して奥さんが接客などをしてます。
営業時間はお昼12時から18時まで。
しかし、ラストオーダーは15時半くらいでかなり早めに終わってしまう。笑
それに日曜日はお休みで土曜日は結構混んでいます。
だから行くとしたら平日のお昼が狙い目。
沖縄の食材を取り入れたイタリアン。

前菜は日替わり。
今日はオレンジソースに漬け込んだ大根の煮込み・インゲン・フーチバー(沖縄よもぎ)のパテ。
オレンジと大根ってかなり意外な組み合わせでしたが、サッパリと食べられて絶品。
下にハンダマの葉も添えられていて美味しかったです。
パテもフーチバーの風味がありつつもこちらもサッパリ。
沖縄料理とイタリアンの融合が美味しい楽しい前菜。

メインの「チキンとたっぷり野菜のバルサミコソース」

「県産ベーコンを使ったアマトリチャーナ」

チキンのソースはバルサミコですが酸味がおさえられていてかなり甘めです。
アマトリチャーナは激烈に美味しいです!
だいぶニンニクが効いて攻撃的ですが食べやすい。
県産ベーコンもしっかりと歯ごたえもあるけどジューシーで美味しい。
前回来た時もこれ頼みましたが、今日もアマトリチャーナ頼んでしまった・・・
パスタの種類が多くて他にも「プリプリえびの入ったジェノベーゼ」や「イカスミときのこのパスタ」など様々なパスタがありました。
今度一人でもフラ〜っと来たいなあ・・・

Mコースにするとデザートのケーキがついてきます。
今日は桃のショートケーキでした。
Mコースで 前菜+メイン+デザート+ドリンク で ¥1,300
安いと思います。笑
リーズナブルにイタリアンを堪能出来る幸せ。
地元に愛されている落ち着いた雰囲気

店内は落ち着いた雰囲気。
インテリアも白×黒×茶色系で統一されており、カジュアルだけど上品です。
BGMも静かなジャズが流れてお客さんの年齢層もやや高めで地元のお客さんも多い印象でした。
山田義力さんの陶器や雑貨なども販売しており、カフェ隣にはヨガ教室も。
女性が来たら楽しいんだろうなあ・・・

↑一眼レフをいじる私を友人が撮影・・・
今回の記事は友人が撮ってくれた写真も素晴らしかったので何枚か混ぜました笑
一眼レフ初心者でヘッタクソな私に色々アドバイスしてくれます、いつもありがとうです。
また何処か美味しいところ行きたいな!
▪️カデカルカフェ (cadecaru cafe)
住所:
沖縄県うるま市石川嘉手苅149-1
TEL:
098-964-4808
営業時間:
12:00~18:00(17:00ラストオーダー・早まることが多い笑)
営業:月〜土
定休日:祝日、日曜日、木曜日
ランチ営業
Sponsored Links
- 関連記事
-
-
うるま市「カデカルカフェ」が営業終了なので最後に行ってきた。 2017/09/10
-
那覇安里のカフェ「Kitchen(キッチン)」のカルボナーラ食べてきた 2017/03/26
-
沖縄北谷砂辺のマイロプラスカフェ!夜も素敵な癒しの空間。 2016/03/27
-
北中城のカフェ。サンスーシー!カレー南蛮うどんと親子丼が絶品。 2016/03/21
-
沖縄食材とイタリアン!うるま市にあるカデカルカフェに行ってきた。 2015/10/09
-