イカの足の一つは生殖器だと知ってショックを受けたのはよしおです。
波がなくてもサーフィンが出来ちゃう?!
そんな面白いアクティビティが今話題です。
その名もJetSurf(ジェット・サーフ)!
一体どんな乗り物?
免許はいるの?
価格はどのくらい?
今回はそんな「ジェット・サーフ」について書いていきます!
Sponsored Links
波がなくてもサーフィン!ジェットサーフとは!
▪️JetSurf(ジェット・サーフ)について
その名の通り。
ジェット(エンジン) + サーフ(ボード) = ジェット・サーフ 笑
ボードにエンジンが内蔵されているので波がなくてもサーフィンが出来る!
まったく新しい概念のアクティビティです。
排気量は86cc〜100ccまであり、 スピードは最高時速57kmまで出ます。
ガソリンを使うけど、
エコ仕様なので海を汚染するする心配もない環境にも優しいアクテビィティ!!
重さはエンジンを搭載しても13kgぐらい。
一般的なサーフボード(ロングボード)の重さは〜10kgぐらいで、全然扱える重さだそうです。
ジェットサーフの気になる乗り方!
エンジンで動くと言っても基本的な乗り方とかスピード調整は??調べてみました。
<基本的な乗り方>
ボードに両膝を乗せ屈んだ状態でノーズ(ボード先端)から出ているコントロールハンドルを持ちエンジンスタート、進みます!
7割くらいのスピードになってきたら、前足・後肢をそれぞれストラップにはめて調整。
あとはバランスを見ながら立ち上がり、思いっきりスピードあげてあとはジェットサーフフィン!
<スピード調整>
コントロールハンドルのスロットルトリガーの握る強さでスピード調整可能。
止まりたいときは時は完全に放すとエンジン停止。
シンプルな操作方法です。
確かに。これなら波がなくてもいくらでも乗れそうだ!
ちなみに湖でも川でも乗れちゃうそうです。
乗るために必要な免許って?
実はジェットサーフ。簡単に誰でも乗れる!ってワケではないようです。
「特殊小型船舶免許」という免許が必要です。
(水上オートバイを乗るための免許)
でもこれは合格率も高いみたいですし、費用も5・6万円ほどで取れるらしいのでちょっと頑張れば大丈夫かなあと。
ちなみに一級の小型船舶操縦士免許は芸能人では織田祐二・タモリ・さかなクンなどが持っている!(どうでもいいかもしれない情報)
ジェットサーフの気になる販売価格!
一番気になる価格ですが・・・
162万8千円(税別)です。
ちなみに↑写真の「FACTRY GP100」(排気量100cc 最高時速55Km)の価格です。
(公式サイト参照)
う〜ん、正直にいうとまあまあ高いですよね。笑
普通に軽自動車を新車で買えちゃう値段です。
調べてみるとヤフオクなど中古でも出回ってるみたいですが、
値段のハードルも高いアクテビィティではあります。
まったく新しいアクティビティのジェットサーフ!
波に乗る普通のサーフィンやっている人からしたら「これは別モノ!」と怒られそうでもありますが・・・
沖縄に住んでいるけどサーフィンの経験が一切ない私でも乗ってみたいって思いました。
免許とお高めの価格でそれなりにハードルが高めですが、波のコンディションを気にせずにいつでも波を走れるのが最大の魅力ですよね!
新しいアクティビティに挑戦したい方は是非!
Sponsored Links
- 関連記事
-
-
【ネタバレなし】「ジョジョの奇妙な館からの脱出」脱出ゲームの心得と感想! 2018/02/08
-
何するの?祝日「山の日」。理由と過ごし方について。 2017/08/12
-
レッドホットチキン2016発売!辛さは?販売期間いつまでか予想。 2016/06/24
-
「でんぱ組.inc」沖縄ライブ2016に友人の付き添いで参加してきた。 2016/04/03
-
友人が「新宿駅はなぜ1日364万人をさばけるのか」を田村氏と出版! 2016/03/06
-