〜前回までのあらすじ〜
プロペラ背負って空飛んでみた。モーターパラグライダー体験記:沖縄
モーターパラグライダー(モーパラ)で沖縄の空を飛び回ったのであった。
・モーターパラグライダーを買った友人。
モーターパラグライダー体験から半年後・・・。
友人:「モーパラ買ったよ♪」

全部で150万円したそうです。
いやあ〜、プロペラが木製でカッコイイなあ〜〜!
と、その前に、これって一般人が買えるものなのか?
というか、これは趣味でやるものなのか?
もう色々とツッコミどころは満載です。
友人は、「モーパラ・ライセンス」を取得するために日々頑張っているとのこと。
(ライセンスは法的拘束力はなく、モーパラ協会なるものが独自が定めている。)
日々の練習のおかげで、「そろそろ1人モーパラデビューが出来そう!」というので見に行ってみた。
・中城モールの海でチャレンジ!
場所は前回と同じ中城モールの海。

風の状態を随時見ながら慎重に飛びどきを確認。
この日の沖縄は台風が近くてやや強風。
(遠くで黒煙が上がっているけど、うるま市方面で大きな火事があったから。)
モーパラってエンジン動力で飛ぶけど、当然、雨が降ったり悪天候では飛行不可能。
逆に風が全くない状態でも飛べない。
もちろん、強風過ぎても飛べない。
アイスカフェラテの氷が一瞬で溶ける暑さの中、パラシュートを開く練習をする友人。
適度な風を見計らってパラシュートを広げてバランスを取る練習なんだそう。
(パラシュートで凧揚げしてる感じ。)
(パラシュートで凧揚げしてる感じ。)
こんな地味〜な練習してるんだなあ〜
地味な練習を乗り越えないと、派手にお空は飛べないらしい・・・
地味な練習を乗り越えないと、派手にお空は飛べないらしい・・・
友人はそんな地味な練習を日々乗り越え、今日はいよいよ一人フライト!
・強すぎる風!
「今日は風が強すぎておさまってからじゃないと飛べない!」
初心者である友人は安全の為、風がおさまるまで待つことに。
その間、ベテランモーパライダーさんは、お客さんを乗せて飛んでいきます。
ある程度強風でも、熟年のモーパライダーとタンデム(二人乗り)なら重さもあって安定するので飛べるのだそう。
飛べない友人を目の前に、どんどん空に飛び立っていく皆さん!

モーパラで果てしない大空へ!(友人ではなく知らない人)

なんて気持ち良さそうな空中遊覧!(友人ではなく他の人)

空から余裕のカメラ目線!(友人ではなく違う人)

「ヘリ出すから車移動して!!」
この日は偶然にも検査日だったらしく、点検の為に空の彼方へ飛んでっちゃいました。
なんかもう色々おかしい。笑
「お前らも一人 一千万円出し合って ヘリコプター買ったらいいさ!! はっはっはっ!!」
軽く普通に言い放つオッサン。
ブルースカイさん、どんな生き方しているんだ???笑
↑モーパラ × ヘリコプター × オスプレイの大空での三角形だよ!
「お前らも一人 一千万円出し合って ヘリコプター買ったらいいさ!! はっはっはっ!!」
軽く普通に言い放つオッサン。
ブルースカイさん、どんな生き方しているんだ???笑

↑モーパラ × ヘリコプター × オスプレイの大空での三角形だよ!
(何気に決定的瞬間)
ブルースカイさん、かわいいワンコも2匹います。
(三十路日記のワンコ)
結局4時間ぐらい待機したけど、
(三十路日記のワンコ)
結局4時間ぐらい待機したけど、
「初心者では一人で飛ぶには危険!」
この日の飛行は残念ながら中止に!
友人は飛べませんでした。
聞いたら初心者が飛べる天候と風って結構〜限られてるそう。
憧れのモーパライダーまでの道のりは遠い。
頑張って欲しい!応援しています!
そして、いつか一緒に空を飛びたい!
- 関連記事
-
-
「ナースときどき女子」さんの「非日常体験まとめ」に掲載されました 2017/03/22
-
気付いたら友人が空を飛んでいた。 モーターパラグライダー体験記:沖縄3 2015/09/06
-
気付いたら友人がモーパラ買ってた。モーターパラグライダー体験記:沖縄2 2015/08/11
-
プロペラ背負って空を飛んでみた。モーターパラグライダー体験記:沖縄 2015/08/09
-