
「歯みがき粉」って明らかに粉ではないと思うのはよしおです。
こんにちわ。夏は話題作がたくさんです!
本日公開の(日付変わってますが)「ミッション:インポッシブル5ローグネイション」を映画館で見てきました。
↑youtube: 映画『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』ティザー予告映像 シネマトゥディより
「ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション」あらすじ
トム・クルーズの代名詞ともいえる大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」のシリーズ第5作。CIAやKGBをはじめとする各国の元エリート諜報部員が結成した無国籍スパイ組織「シンジケート」の暗躍により、イーサン・ハントの所属するIMFはまたも解体の危機に陥る。組織の後ろ盾を失いながらも、イーサンは仲間とともに世界の危機を救うため史上最難関のミッションに挑む。
出典:http://eiga.com/movie/80973/
「今まで見たことのあるシーンはやりたくなかった」
数々のアクションをこなして来たトムクルーズがそう言い放つほどの今作。
アクションシーンを中心に感想を書いていきます。
youtube: 映画『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』飛行機スタントメイキング映像 シネマトゥディより
トムクルーズが生身の体で1524mの高さを時速400キロ以上で飛ぶ軍用飛行機のドア外部に張りつくシーン。
助走を始めた機体の翼にトムが乗り込み、まさかと思うけどそのまま機体は上空へ普通に飛び立ちます。
その間、トムクルーズは機体の扉にしがみつき「開けろー!」
明らかに体張りすぎ、サービス精神旺盛すぎです。
そしてこの時のアングル素晴らしいです。
ものすごい風を全身に受けながら、必死の表情のトムクルーズさん。
そんな彼を背に軍用機は普通に加速と離陸をして上昇!
地面がどんどん離れていきます。
手が少しでも緩んだら・・・
見ていると手のひらから汗が出てきてます!
本当に信じられませんが、スタントなしで生身の体で飛行する機体の扉にしがみついています。笑
CGを使ってない生身のアクションだからこそ迫力と緊張感が違います。
「僕が挑戦したスタントシーンで一番危険だよ」
このシーンを撮るためになんと8回も飛んでいる軍用機に捕まったらしいです。
「演技で辛い表情はするけど、サインを出すまではカメラ止めないで」
かっこよすぎです!
こんな状態で演技とリアルを追求するトムクルーズの情熱には感動するしかありません。
ちなみにこの映画のアクションシーンの象徴といえるこのシーンですが、
映画始まってすぐにやってきます。笑
映画が始まった瞬間、密輸されるガス兵器を奪還するためにトムクルーズが颯爽と現れいきなり軍用機に飛びかかり、そのまま離陸!
空中でなんとか機内に入り込み、ガス兵器にパラシュートをつけて一緒に自分も脱出!
そしてそのまま「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」のタイトルコールへ!かっこよすぎます!
僕はこの有名なシーンは映画中盤以降かラストの最も盛り上がるところで使われるのかと思ってました。( オープニングでこれやっちゃうのか!)
しかし、そのあとも息をのむ迫力のアクションシーンがこれでもかってほど出てくるのでご安心を。
youtube: 映画『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』大迫力のカーアクション映像 シネマトゥディより
映画の中盤では安定のカーチェイスも展開します。
酸素ボンベを使わず生身の体で水中のデータバンクに飛び込み3分以上息が出来ずに死にかけた トムクルーズ!
「死にかけていたお前の運転する車に乗りたくないぜ!」
そう言われながらもフラフラ状態でBMWに乗り込み追跡!
BMWのドリフトカーチェイスを街中で激しく行ったかと思えば、階段を無理やり走行で猛スピード降りてバック走行でそのまま空中へ高くジャンプ!
そしてそのままガン!ガン!と BMWがオモチャのように縦回転しながら激しく転がっていき停車。
それで一息つくのかと思ったら車から降りるや否や、息つくヒマもなくバイクに乗り込み執念深く追跡開始!
バイクチェイスも迫力満点です。
これでもかってぐらい足が地面につきそうなくらい(ついてる?)ぐらい地面すれすれに傾いてカーブを曲がります。
(それにしてもトムクルーズさんバイク似合いすぎですね、2を思い出しました。)
もちろん、車もバイクも全てスタントマンなしのトムクルーズによる運転。
運転技術も圧巻です、本当にスター。かっこよすぎます!
今作で私たちに素晴らしいアクションを披露してくれるトムクルーズも現在53歳。
あんなに体を張れる53歳が他にいるでしょうか、というか53歳であんなに動けるものなのか。
彼は、「スタントマンを使おうとは思わないのですか?」と聞かれたことがあったそう。
「まだ使う気はないよ。いつかはそういう日も来るだろうけどね。」
今作のアクションを見るかぎり、彼がスタントマンを使う日は当分来そうにありません。
(映画関連記事)
(ネタバレあり)ターミネータジェニシス あらすじと感想
映画「HERO」あらすじとネタバレ
ミッションインポッシブルのような大迫力映画を自宅のダンボール映画館で見よう!
よしおの日記「2520円で夢のホームシアターが!ダンボール映画館ソロシアター」
Sponsored Links
- 関連記事
-
-
タイトルの意味は?アニメ「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」感想・ネタバレ 2017/08/25
-
【ネタバレ】映画「僕だけがいない街」あらすじと感想!結末は? 2016/03/21
-
ネタバレ映画「ピンクとグレー」あらすじと感想!ベッドシーンが凄い 2016/02/27
-
原作とココが違う!【ネタバレ】映画「バクマン。」あらすじと感想。 2015/10/04
-
【ネタバレ】「アンフェア the end 」黒幕とラストシーンそして薫ちゃんは?あらすじと感想 2015/09/13
-