カラオケで流れている映像のストーリーが気になるのはよしおです。
突然ですが、オッサンの私はアロマの香りが好きです。
「女子か!」って感じですが、
くさいオッサンだからこそ、いい匂いと様々な効能があるアロマの香りが好きです。
毎日、アロマディフューザーにアロマオイルを垂らしては、アロマを焚いております。
全く知識はないのですが、いい匂〜い、それっぽ〜い効能がありそうなモノを直感的に選んで楽しんでます。
でも、アロマオイルって地味〜に高い!
今回は、そんな私がAmazonで見つけた安くて大容量のオススメのエッセンシャルアロマオイルについて、紹介していきます。
・インセントのアロマオイル
今回紹介するのは、INSCENT(インセント)のアロマオイルです。
(安くて適度に香るアロマオイルないかな〜)
Amazonで何となくアロマオイルを探していて見つけました。
日本国内での分析データ公表し、「公益社団法人日本アロマ環境協会表示基準適合認定精油」としてAEAJに認定されています。
って、言われてもよく分からないのが本音!
カスタマーレビューの評価も高く、まあ適正なアロマオイルだろうと思い購入を決意!
・低コストでも良い香り
(安いから香りが弱かったり、変なニオイしないかな・・・)
不安がありましたが、全然そんなことはありませんでした。
ラベンダー、ローズゼラニウム、レモングラス、ユーカリグロブルス
上記を購入しましたが、安い価格なのにどれもしっかりとした深い香りがして大満足です!
ラベンダー、ローズゼラニウムは夜や就寝前やリラックスしたい時。
レモングラス、ユーカリグロブルスは朝・昼、スポーツ時など活発に行動したい時。
用途に分けてアロマを楽しんでおります。
・大容量なのに安い
価格と容量について。
インセントの場合、ラベンダー:50ml:2,500円くらいで購入しました。
最小の10mlだと1,000円くらいです。
ちなみに、一般的なアロマオイルだともっと高いです。
以前使ってたGAIAのアロマオイルは5mlで1,000円くらい。
1mlあたりで比較すると。
インセント:100円
GAIA::200円
一般的なアロマオイルより最低でも約2倍コスパが良いです。
インセントの50mlだと約4倍になります。
当たり前だけど、容量が増えるほどお得になります。
香りについても、主観ですがGIYAと比べても差は特に感じられませんでした。
アロマオイルに特別なコダワリが特にない場合は、安くて大容量のアロマの方が断然お得。笑
また、100均のアロマオイルは安いけど100%天然じゃないしエタノールやアルコールが心配って人にもオススメのアロマオイルです。
・まとめ
インセントのアロマオイル、いかがでしたか。
50mlの大容量の4つ買ったけど、そんなに使えるかな?って思っています。笑
ちなみにアロマオイルの使用期限は半年〜1年くらいです。
使いきれなかった場合の活用法も調べてみたいな。
快適なアロマライフを楽しみましょう〜!
- 関連記事
-
-
UNIQLO U(ユニクロユー)の2020春夏デニムワークジャケットは30代にもオススメ! 2020/03/01
-
安いのに良い香りで大容量!Amazonで買えるインセントのアロマオイル。 2019/01/12
-
鼻毛の処理法は?千円以下パナソニックの鼻毛カッター使い方と感想 2017/04/09
-