甲子園でアナウンサーが「チーム」のことを「ティーム」と言うのが気になるのはよしおです。
甲子園も終わり8月も終わろうとしていますが、暑い日が続いております。
昨日、朝っぱらから両親と名護のお墓の草刈りに行ってきました。
沖縄のお墓って広いので草刈りの面積も広い。
お墓周りにワサワサと生えまくりの雑草、イライラしました。
ギラギラ炎天下の中、汗ダラダラになりながら午前中いっぱい草刈り活動。
クソ暑い中頑張った甲斐もあり、ボーボーだったお墓周りがスッキリ。
お花も添えました。
いや〜両親と草刈り活動するの実家に住んでた時以来だなあ、なんか懐かしい気分になれたなあ。
「汗かいたのでひがし食堂の冷たいぜんざいと洒落込むかあ〜」
両親と名護の「ひがし食堂」に巨大ぜんざいを食べに行ったよ
ってただの日記です。
Sponsored Links
・「ひがし食堂」は人気店。
⚫️昔からある「ひがし食堂」
名護市の大東、オリオンビール工場近くの住宅街にあります。
40年前からある食堂です。
オバ〜の家の近くにありますが、常に混んでるので私は過去一回しか行ったことありません。
⚫️行列の出来るお店
観光客にとても人気なお店で常に待ち時間が伴います。
名前を書いて待つシステムではないので、各自順番を覚える必要があります。
この日も私たち以外は殆どが観光客。
店内は大盛況で、15分くらい待って座ることができました。
「昔は、すぐに入れたんだけどなあ」
名護に住んでた親父が言ってました。
ネットやSNSの普及でいつの間にか行列の出来る食堂になっちゃったらしい。
⚫️駐車場
駐車場は3台あります。
しかし、足りないので皆さん近くの道沿いに路駐してると思います。
・お食事も美味しいよ
食堂なので普通にお食事メニューも充実してます。
私は沖縄そばを注文。
シンプルな味で美味しかった〜!
夏のお昼に食堂で食べる沖縄そばって最高。
両親は焼きそばを注文。
「麺が沖縄そばじゃなくなってるな、ソースもケチャップのやつじゃないな」
親父が言うには昔は沖縄家庭料理式な焼きそばだった?たらしい。
母は味く〜た〜で美味しいと食べてました。
・巨大すぎるぜんざい
で〜ん!!
食後は、お待ちかねのぜんざいの登場!
私は「宇治金時ぜんざい」(380円)を注文。
ぜんざいはそれぞれ追加料金でミルク(練乳)もかけることができます。
写真から見てもわかるように、かなりデカイ。笑
沖縄そばも食べたのに、これ食べれるのか笑
両親は普通の「ぜんざい」(280円)を注文。
普通のがなんだかシンプルで美味しそうだなあって思ってしまった。
並べて比べて様子。
(あれ?左のほうが明らかにデカいのは値段の差かな・・・)
後ろに写ってるのは、写真撮ってないで早く食わせろって顔してた母。
ひがし食堂のぜんざいは氷がパウダーのようにシャリシャリ・フワフワ〜
キンキンに冷えた氷が口の中でとけていく食感がたまりません!!
味は、宇治金時なので抹茶の風味を期待したけど、普通の甘いシロップの味だったような。
かき氷って色んな味あるけど、シロップは皆んな同じ味っていうあれなのかな。
氷の下には白玉おもちが2・3個入ってて金時豆と甘〜い煮汁が待っています。
ぜんざいの白玉おもちってなんでこんなに美味しいんだろう・・・
最初出てきた時は巨大さに圧倒されますが、食べると美味しさに夢中になり意外にアッサリと食べることが出来るシステム。
・他にも色々なぜんざいがあるよ
ぜんざいメニューは他にも色々あります。
昨日は、サッパリな気分だったから練乳はかけなかったけど、ミルクぜんざいも最高〜なんです。
テイクアウトもOK!らしいけど、持って帰える間に溶けないのかなあ
・まとめ
夏といえば沖縄。
沖縄といえばぜんざい。
ぜんざいといえばひがし食堂。
ぜんざいが好きな私は、サンエーの惣菜のぜんざいを買って毎晩毎晩食べてます。
ぜんざいって美味しいけど、砂糖の量が物凄いんですよね・・・・
⚫️「ひがし食堂」
住所:沖縄県名護市字大東2-7-1
電話番号:0980-53-4084
営業時間:11:00~19:00
定休日:月曜日
駐車場:3台あり
電話番号:0980-53-4084
営業時間:11:00~19:00
定休日:月曜日
駐車場:3台あり
Sponsored Links
- 関連記事
-
-
名護の人気店。「ひがし食堂」の巨大すぎるぜんざいが美味しすぎる! 2017/08/27
-
創作寿司!北谷の居酒屋「SUSHI BAR よし八」に行ってきた。 2015/11/18
-
生パスタが美味しい小禄の「ピーノ・ヴィーノ」に行ってきた。 2015/10/16
-